津山瓦版

江見写真館

鉄道に夢とロマンをかけた、津山の先人たちの歴史を形にしました。

7月1日~7月31日の1か月間「とっとり・おかやま新橋館で」チャレンジ商品として、
クリアファイル2種類とハガキ5枚セットの3種類を販売致します。

このアンテナショップは、新橋駅徒歩すぐのショップ!2Fにはカフェが有り、
東京にいながら両県を身近に感じることができる商品やお料理を取り揃えています。

1873年創業の江見写真館には三代目江見正(1890-1976)撮影の
地域の歴史を記録するガラス乾板が多数保存されています。

その中から、鉄道に関する写真をハガキとクリアファイルに致しました。

遠い日、鉄道に夢とロマンをかけた、津山の先人たち、
その姿はガラス乾板にはっきり焼きつけられている。

1930年の津山駅転車台完成

(裏側)1934因美線の踏切か?

1953年旧津山扇形機関車庫

(裏側)1934年因美線の復旧工事完成を祝う人々

 

  • ツイート
2017年06月24日 18:35

【このページのURL】https://emiphoto.e-tsuyama.com/placements/2050/articles/33439

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7